clean-up’s blog

片付け大好き ミニマリストの部屋を目指しています

片付けより大事なこと

年末が近づいてくると、何かと慌ただしくなります。 さらに、大掃除だ、帰省の準備だ、お節だなどと忙しさに拍車がかかります。 ばたばたして余裕がなくなるとイライラしたり、笑顔がなくなったりします。 でも、年末年始に片づけたり、掃除したりするのは家…

年末までに処分したい物

12月もあと半月ほど。 今年のうちに処分したい物をピックアップします。 これらがお家にある方はぜひ処分を検討してみてくださいね。 賞味期限の切れた食品 まずは、賞味期限の切れた食品です。 判断がしやすいうえに、迷うことなく処分できると思います。年…

最小限の旅行の荷物

2泊3日で旅行に行ってきました。 いつも旅行の荷物は少ないほうですが、今回はさらに少なくする必要があり、いくつかの物を諦めました。 いや、今回の準備は大変でした。 諦めた物たち ネイル ハイライト 口紅 着替え パジャマ 手帳 いったい何を持って行っ…

フリマサイトの販売はコスパが悪い?

最近見たブログで、フリマサイトへの出品はコスパが悪いという記事を見つけてちょっと驚きました。 私自身は、フリマサイトや対面のフリーマーケットであっても利益を求めたことはありません。もちろん、赤字にはならないようにはしたいですが。 もう使わな…

「不安」を少なくすることが片付けにつながる

「不安症の人は物を多く持つ傾向にある」そうです。 万が一に事態に備えて物を多く持っておかないと不安だからですね。 万が一というのは、現実にまだやってきていない不安のことで、90%以上の確率でほぼやってこない事柄です。 ただ、100%ではないので、…

物が少ないと、いろいろ楽です

このブログも途中中断しながらももう4年ぐらい書いているのですが、その間、少しずつ物を減らしてきました。 いつも「今」が一番物が少ない状態です。 こういう状態になって分かったのは、とにかく物が少ないと生活にかかるいろんなことが楽になるということ…

何が「好き」かをよく考える

自分の嗜好なんてわかっていると思いがちですが、意外に自分のことが分かっていないこともあったり、変わったりもするので、いろんなタイミングで自分の「好き」や「嫌い」を確認することをお勧めしたいと思います。 何でこんなことを思いついたかと言うと、…

ミニマリストの帰省

もうすぐ、年末年始。帰省される方も多いのではないかと思います。 私は渋滞や混んでいるところが好きではありません。 なので、基本的に飲食店も並んでいたら入りませんし、混む時期、場所、時間は極力はずして行動をします。 帰省はたいていの場合、都会に…

ミニマリストのオシャレ

私はだいたいオールシーズンの洋服が25着程度です。 これだけ聞くと、地味で無彩色の服ばっかり着ていそうと思われますよね。 そして、オシャレにはあまり関心はないのかなと。 以前の私だったらきっとそう思います。 でも洋服の数は少なくなってもオシャレ…

使い切るための工夫

使ってない物を「もったいない」と思って処分できないのは、使ってないからなんですよね。 ほとんどの方は、使い切って壊れたり、汚れたりした物をもったいないととっておくことはないと思います。 なので、納得して処分できるまで、使い切る工夫をすること…

誰でも分かる収納を目指す

誰かと一緒に住んでいる場合、誰でもが分かりやすい収納を目指すというのは大事かと思います。 分かる人と分からない人がいると、どちらも困ることやイライラすることがうまれやすいからです。 そのための一番のお勧めの方法は物を少なくして、物の定位置を…

年末年始にゆっくり過ごすために

年末は大掃除と考えられている方が多いと思いますが、私は基本的に遅くとも11月の中旬ぐらいまでには掃除を済ませます。 なぜなら 寒いと動きたくないからです。 念入りにしたい箇所はそれまでに終わらせ、年末はいつもの掃除だけで良いようにしておきます。…

この話題をどう思いますか?女性のせいとせいりについて

大阪の大丸梅田店が、「女性の性と生理にフォーカスした売り場」をオープンし、さまざまなグッズの他、希望する女性店員さんは、生理バッジ(生理中であることを示すバッジ)を付けるという試みを実験として行うようです。 最初に聞いた時は百貨店が思い切っ…

何だか落ち着かない家電

私は、家を買う予定も引っ越す予定も今のところないのですが、家の間取り図や、こだわりのお宅拝見みたいな家に関する写真や記事、動画を観るのが好きです。 その時にいつもある物が私にとっては落ち着かない存在なんですね。 それは、テレビです。 リビング…

今日、すぐに行う!

昨日、参加したセミナーで子ど向けの玩具をもらいました。 私は子供がいないので不要なため対象年齢の子どもがいる友人にすぐに連絡を取って確認したところ欲しいとのことだったので、すぐに行先が決まって何よりでした。 対象年齢の子どもがあるからといっ…

忙しい人ほど、物を少なく

私のように、自分のための時間が使えて、片付け好きという人間というのは現代社会では珍しいのかもしれません。 今日お会いした方も、仕事をして家事をして育児をしてという、生活をされています。 やはり、そういう方にお勧めしたいのは、片付けるよりもで…

感情を利用する

なかなか物の処分が進まないという方も多いと思います。 そんな時におススメなのが、感情を利用するということです。 以前はたまに、イライラするとかストレスが溜まった時に一気に処分していました。 処分すると不思議とスッキリするんですよね。 最近はイ…

やっぱりありました!

物の処分が全然進まない11月ですが、意外に見落としていたのが、キッチン周り。 掃除だけは頻繁にしていましたが、処分するという意識では見ていなかったため、まだ残っていました。 使っていないのに、持っている物。 ずっと同じ場所にいると、風景に溶け込…

人生をよりよくするための簡単な方法

今よりももっと幸せに、もっと楽しく、もっと・・・ と多くの人は考えることと思います。 そんな時に、手っ取り早く取り組める、少しだけ今よりも自分の環境を良くする行動が片付けなんだと思います。 片付けの良いところ 誰でもできる いつでもできる 1分か…

持ち家か賃貸か

先日、マンションを割合若い時に購入した友人と会って話していました。 そこで、持ち家か賃貸かということをふと考えてみました。 友人は持ち家派で、家賃がもったいないと話していました。 私は賃貸派です。 代々の家が今の自分に便利な場所にあればもちろ…

「知っている」と「できている」

「片付けたほうがいいんだけど・・・」 と言う友人がいます。 友人は片づけた方がいいということを「知っています」ができていません。なぜ、良いことだと知っているのにできないのでしょう? これは誰しも経験があることですよね。 それくらい、「知ってい…

断捨離が進みません・・・

11月の30日チャレンジは1日1個の物の処分としましたが、進みませんね~。 家の中を無駄にうろうろしている状態です。 9月に何とか達成した状態なので、早かったかな・・・と思いながら。 紙や余分にとっておいた包装用の袋などは細々処分していますが、それ…

「もったいない」の使い方

「もったいない」の意味は辞典によると以下の意味になります。 1 有用なのにそのままにしておいたり、むだにしてしまったりするのが惜しい。「捨てるのは―・い」「使わないでおくには―・い人物」 他にも意味はありますが、物の処分を考える時に使う意味はこ…

何に影響されやすい?

先日友人と会っておしゃべりしていた時に、「11月は断捨離をする」と言っていたので、何でかな?と思って聞いたところ「占いで、11月は断捨離するといいって書いてあったから」だそうです。 彼女のお気に入りの占いの方がそう書かれていたから、断捨離をする…

後悔しない買い物の仕方

買って後悔する物、たまに?頻繁に?あると思います。 お金や時間を使ってせっかく購入した物なのに、もったいないですよね。できるだ後悔しない買い物の仕方を、私が気を付けていることをお伝えします。 買い物前に必要な物をリストアップし、リストにある…

私の処分する基準

11月になりました。 今月の30日チャレンジも1日1個物を処分する、です。 そこで、私が物を処分する基準をお伝えします。参考になれば幸いです。ちなみに処分は、捨てるだけでなく、売る、譲るも含みます。 壊れている物、汚れている物、賞味期限の過ぎている…

処分する物がなくなった時どうする?

11月の30日チャレンジは再び、1日1個の物を処分するに決めましたが、9月に行ったばかりで、その時もようやく、という感じだったのでさすがに処分する物があるかな?と若干の不安があります。 ただ、処分する物がなくなったと思う段階で行うことでどれだけ処…

ミニマリストの食生活

最近、ミニマリストの食生活をYoutubeで観ることがあるのですが、なぜか皆さん食事回数が少なかったり(1日1~2回)、ベジタリアンやヴィーガンっぽくなったりするのですね。 相性がいいのかな? さて、私もミニマリストと言ってもいいような荷物の量ではあ…

何となくもっと身軽になりたくて

何度か書いていますが、今はなかなか物が少ない状態です。私の人生の中では一番少ないかと思います。 処分して、新しい物を買う時も必要な物だけとできるだけ厳選して・・・ でも何となくもっと身軽になりたい欲求がでてきたので、11月にもう一度30日チャレ…

年齢よりも若く見られたいと思ったらやること(無料でできる方法のご紹介)

ネットの記事をみていたら「おばさん顔」という言葉を見つけました。 何となく意味は分かるけど・・・と思いつつ調べてみたら、特に定義があるわけではないけど、要は年齢より老けて見えること、らしいですね。 もちろん、メイクや髪型などは大きく影響しま…