2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧
お気に入りの一着は緑の玉虫色のワンピース。 生地もデザインもフランス製のもので、とにかく一目見て気に入りました。 定価は5万円くらいだったと記憶しています。 そのときの私にもその価格は高額だったので、とりあえずセールまで待って、3万円くらいで購…
子供の頃から本を読むのが大好きだったせいか、妄想力(?)豊かな人間なほうだと思います。 今でもそうなのですが、モノが話しかけてくるんですよね。 例えば、洋服でも・・・ 今度、いつ着てくれるの? そろそろクリーニング出してよ ここ、窮屈なんだけど…
先日、がま口作りを習いに行きました。 clean-up.hatenablog.com もちろん、1回の講習だけでは手持ちの布を全て使い切れるわけではありませんので、今日は一人で作るチャレンジをするべく、ユザワヤさんへがま口の口金を探しに行ってきました。 写真のがま口…
着物や帯などを作ったときに余り布が出ます↑ それらを仕立てた着物と一緒にくれるのですが、裁縫ができない私にとって、もらってもどうしようもないんです。 何に活かせばいいかも分からないし、正絹だから捨てることもできないし、愛着もある布だし、という…
ミニマリストの部屋に憧れてモノを処分、片付けています。 ミニマリスト系のブログもほぼ毎日何かのタイミングで読んでいます。 人のいろんなやり方は参考になります。 ここから先はミニマリストへの批判とも取れるかもしれませんので、ミニマリストに心酔し…
片付け好き、きれい好きの方たちの中には、家族などが散らかしたりするとイライラとしてしまう方もいるようです。 私は珍しく、職場でそういう方と会いました。 家ならともかく、職場で使ったものを放置するというのは、はじめて会うタイプでした。 ペンも、…
10年以上前に日傘を1万円ほどで購入しました。 白いレースのキレイな日傘です。 さすがに10年も使うと、生地が黄ばんできました。 そこで、傘の生地の張りなおしをお願いしようとしましたが、この傘はセレクトショップで購入したので、購入したお店では難し…
数年前の写真を見て、友人が言うには 「目がきつい。笑っているけど目が笑っていない。」 ということです。 機会があり、プロに撮影してもらった写真です。 私はキレイに撮れていると思うのですが、今の表情とぜんぜん違うということです。 そういわれれば、…
「それ、捨てるの?」と言われ思いとどまったものがあります。 文房具です。 それは、別の用途に使えると思ったので、処分は止めました。 止めましたが、それでもそのときに言われたこと 「場所をとるものじゃなければ置いていたらいいじゃない」 一理ありま…
なるべくモノを増やさないようにと思ったときに、処分すると同時に、購入しないということも必要になります。 そこで、「必要なもの」だけ購入するということにチャレンジしてみようと、家計簿をつけることにしました。 購入したものをもれなく記入する。 以…
友人の家に遊びに行くことがあります。 キレイな部屋に住んでいる友人もいれば、片づけを手伝っていた友人の部屋もあります(今、お家に遊びに行く友人はみんなキレイな部屋に住んでいるのでインテリアを参考にしています)。 過去にそうでもない部屋の数人…
昨年ヨーロッパ旅行に持っていったバッグに穴があきました。 右側のバーバリーブルーレーベルの。 clean-up.hatenablog.com お稽古事用にと購入して、10年以上活躍してくれました。 そこで感謝して処分しました。 大きいバッグがこれ一つだったため、新たに…
近所への引越しを検討中です。 割合よく引越しをすることももともと荷物が少ない要因の一つだったと思います。 ただ、今回は本当によくモノを減らしたので、自分で運べるか? と考えていたりもします(電化製品がネックですね~)。 引越しに向けて、さらに…
ミニマリストを目指しています。 今年は、手ぬぐいや風呂敷を使った生活をはじめてみようと年始に手ぬぐいを購入しました。 clean-up.hatenablog.com 購入したのは、にじゆらさんの手ぬぐい。 こんなの↓ www.nijiyura.jp 最初はハンカチと外食のときのナプキ…
ミニマリストを目指しています。 昨年、片付けに片付けた部屋を久しぶりに知り合いに見せたところ・・・ 「私も片付けよう・・・」 の一言が! 何だか嬉しいですね~。 という話を母にしたところ 「家に遊びに来た人はよく、「私も片付けよう」と言いながら…