倉敷に旅行に行ってきました。
デニムのお花♡
倉敷に行ったのはもう10年くらい前。
今回は友人に会うのが目的でしたが、倉敷の街もとても良かったです。
上から目線で書かせてもらうと、観光地としてとても成熟しているなという印象です。
どのお店でも店員さんは感じよく、食べ物屋さんはどこも美味しく(若干高めの観光地価格ですが、観光地なので!)、街も建物や雰囲気が統一されています。
たぶん、すごくいい印象を持って帰られる方がほとんどではないでしょうか。
さて、友人と久しぶりに会いました。
待ち合わせ場所は倉敷駅。改札を出て再会してまず驚かれたのが私の荷物の量。
1泊用の適当なバッグがなく、小さめの紙袋で代用。
1泊でも小さいスーツケースを持っていくという友人からすると驚きですね(笑)
今回の持ち物リストです
- 替えの下着(その日に着ていた下着は処分します)
- 洗面道具、化粧道具、ホッカイロ、マスク
- 友達へのお土産
以上が紙袋の中身です。
あとは普段使っているバッグだけ。
今回は1泊なので、2日とも同じ服で過ごしました。
お土産が増えてきたら普段使いのバッグにいつも入れているエコバッグの登場です。そちらにお土産を入れます。
倉敷は調べてはじめて知ったのですが、マスキングテープのカモ井の本社がある街。お土産はマステを中心に購入したので軽い!
意外に楽しかったので、また計画しようと思います。
お勧めですよ、倉敷(いや、みんな知ってますね(笑))。
ただ、月曜日は大原美術館がお休みなので、いろんなお店もお休みされるということでした。美術館が街の中心ってすごいですよね。
行こうと思っていたお店に行けなかったのが残念でしたが、次回の楽しみにします(^^)/