所有とレンタルの比較の最たるものは家だと思います。
持ち家か賃貸かという論争が未だにありますが、正直非常に無意味だと思っています。
その人の置かれている環境でその人(家族)が判断することだからです。
私自身は条件さえそろえば持ち家が欲しいと思いますが、なかなか条件が厳しいのでおそらく賃貸で暮らしていくと思います。
車も最近はシェアが流行っていますが、それは都会の話。田舎の方では車はないと生活が非常に不便なのでシェアするという発想はなかなかないのかなと思います。
お洋服はどうでしょう?特に結婚式など基本的に1回~数回しか着ないお洋服はレンタルでもいいのかなと思います。今はネットで注文し、郵便で送ってもらえるから近くにお店がなくても大丈夫。
今の時代だからこそできることですね。
レンタルは高いなと思う時もありますが、所有した場合、管理して手入れして場所を取ってという一見見えないコストがかかります。
買い物というのは本当に楽しいレジャーです。
一時の楽しい気分だけで購入するだけでなく、買った後のことまで考えられると、所有する価値もさらにでてくるのかなと思います。