clean-up’s blog

片付け大好き ミニマリストの部屋を目指しています

遺品整理から片付けを考える

『姑の遺品整理は、迷惑です』垣谷美雨

こちらの本を読みました。

 

主人公の姑はとにかく物を溜め込むタイプ。舅が亡くなったタイミングで狭いアパートに引っ越しをしたのに、あふれんばかりに物があります。そして、それらの物にはほぼ価値がない、まさに安物買いの銭失い。夫は仕事で忙しいのでメインで片づけるのは主人公一人。早く退去しないと家賃を払い続けることに。業者に頼むか、自分で片づけるかも悩みどころです。

 

これらの描写を読んで改めて思ったのが、人間いつ死ぬか分からないとはいえ、ある程度の年齢になったら物の処分をしておかないことで多大な迷惑と金銭が必要になるなと感じたことです。どうしても捨てられない人は、片付け費用を生前に見積もりをとって用意しておく配慮は必要ですね。

 

物語は、主人公が片付けをしながら姑の生き方を知っていくというもの。このお姑さん、部屋は物屋敷、金銭的にも何も残していかなかったけど、多くのあたたかい人付き合いが大きな遺産でした。そのおかげで思いの外順調に片付いていきます。

なかなかほっこりする内容の小説です。人としてこのお姑さんのような生き方は素敵だなと思えます。

 

が、片付いていない部屋はやはり後に片付ける人が迷惑というのもありますが、本人が生きていても暮らしにくいもの。

 

最近は終活という名の元に片付けをしようというような特集記事を見たりしますが、片付けは、終活などを待たずに今すぐでもやるべきことです。なぜなら日々の快適さに直結するからです。

誰かに迷惑をかけないようにという配慮はもちろん大事ですが、自分の快適な住まいを作るためにも、家を整理整頓、清潔に保つことはとても大切なことですよね。

 

片付けや掃除は物の多さに比例して大変になっていきますので、まずは不用品の処分が大切なことです。分からなければ人やサービスに頼るのもいいでしょう。家族の言うことは聞きたくなくても、他人のアドバイスなら案外受け入れやすいかもしれません。

 

私は1年前に引っ越しをしましたがその際に家具は全て処分しました。実家から持ってきて既に〇十年経った物は廃棄、カラボや棚はジモティーで無料で譲りました。

机は新たに購入しましたが、自分で簡単に運べる重さで折りたためる物、椅子も簡易な物です。これで一人でも軽々いつでも模様替えもできるし、掃除も、そして引っ越しも簡単。日々、とても快適に暮らしています。

ちなみに物は作りつけのクローゼット以外は、バンカーズボックスに収納しています。

 

clean-up.hatenablog.com

家具があって当たり前、物がたくさんあって当たり前ではないので、一度物の持ち方について考えるにも、良い本だなと思いました。

風水と服の寿命

風水の本をたまに読みます。

 

久しぶりに読んでいたら「服の寿命」の話があって、アイテムにもよるけど3年くらいが目安とか・・・。

もちろん、着ていない、傷んでいる、流行が終わっているなどの服が対象のようですが、3年かあと思っています。

 

なぜなら、よく一生モノの服なんて言葉もあるように、昔のお洋服を大事にするのは、物を大事に使うという観点からもいい事だし、エコだしとも思うのですが、さて、どちらがいいことなのか、とちょっと混乱しています。

 

というのも、私は何点かもう10年以上大切に着ているお気に入りの服があります。今でも着ているし、生地がダメになるまで着る予定です。でもこれは風水的にどうなんだろうと思ったわけです。

 

大切に良く着ていて、お気に入りならいいのかなと思っていて、結局着るのですが、古い物を大事にするということは風水的にどうなのかを教えて欲しいなと思っているところです。

 

「もったいない」と思わないくらいにしっかりと使う

「捨てるのはもったいない」とはよく聞く言葉ですが、どういった物を捨てようとしたときにもったいないと思うのでしょうか?

 

・食べずに賞味期限が切れてしまった食品

・状態がいいのに、流行遅れになったり、気に入らなくなってしまった服

・ほとんど使っていない調理器具

など、買ったのにちゃんと使えていなかった物に対してです。

 

数えきれないほど着て、裂けてしまった洋服を処分する時に、もったいないとは思わないはずですし、食品はロスがなくなれば、もったいないという言葉もなくなります。

 

もったいないという言葉を使った時から、たくさん使ってもいいと思います。

 

不要な物を買ってしまう、もったいないことはできるだけ減らしていくと、環境のため、お財布のため、時間節約のためになります。

 

片付けを急いでしなくてもいい方は、できるだけ使い切る、もったいないと思わないくらいにしっかりと使ってから、気持ちよく物を処分できるといいなと思っています。

1年かけて減らした物

1年更新の案内が来ていて、引越ししてそろそろ1年経つようなので、改めて物について考えてみます。

 

この1年かけて1番減らしたのは本です。

本当にとっておきたい本(サイン本、仕事で必要な本、思い入れのある本)を除いて全て処分しました。20冊はないくらいです。

処分する前に本は全て読み、まとめました。処分すると決めなかったら積読のまま放置されていたはずなので、そういう意味では思い切って処分するというのが、読むきっかけになりました。

 

その他は、使い切って処分した物、今の生活に合わないけど、電球が切れるまでとか、付属の消耗品がなくなるまで使い切ってから処分したりなど、今の生活には不要になった物を少しずつ処分して、部屋の見た目にはそう変わりませんが、少しずつ物は減りました。

 

今のところ、もう処分する物が思いつかないのですが、次の引っ越しを考慮しながら、まずは増やさないことを考えています。

2021年購入した物

ある年に、その年に買った物リストを公開されている方がいて、なかなか面白かったのでここ数年真似をして公開しています。


今年購入した物は以下です。



貝印 ラシャ 鋏 230mm ビニール ケース 付 7230 日本製 裁ち鋏 布切りバサミ 

 

The Great British Sewing Bee』というイギリスの裁縫コンテスト番組にはまって洋服を作ってみようと購入した断ち切りバサミ。

実際に3着のトップスを作ってみました。手縫いで。意外にできるものですね。

ミシンを購入するのは迷いに迷って、未だに迷っていますが、迷っているうちは番組を観ながらのんびり手縫いで作ってみます。

ちなみに、手作りと言わない限りは誰にも気がつかれません。

 

キャプテンスタッグ CAPTAIN STAG
CSクラシックス FDリビングテーブル 110 UP-1013 

 

引っ越した際にできるだけ家具を買いたくなかったのですが、やはり机だけは無理でした。そこで選んだのがキャンプ用の机です。

重量が11kgと軽く一人で簡単に動かせること、不要になった場合は折り畳みできることが購入の決め手です。

 

AfterShokz アフターショックスAFT-EP-000022

 

イヤホンを長時間利用することで、耳への負担が増えるとも聞いたので、骨伝導イヤホンならもう少し優しいかもと購入しました。

耳への効果は不明ですが、ストレスなく聴くことができるので、毎日愛用しています。

唯一の難点は充電しながら使用できないことです。使わない時の充電は必須です。

 

タイガー魔法瓶 水筒 サハラ ステンレスボトル 抗菌加工せん

 

以前使っていたマイボトルは母からのお下がりで、ずっと使っていたのですが、塗装がはがれて、見た目にイマイチになってしまったので、今年、新調しました。

使いやすくお気に入りです。

 

アマビエのアロマストーン

 

minne.com

コロナで知ったアマビエさま、ネット上でたくさんのアマビエを見ましたが、こんなに可愛いアマビエは見たことない!と一目ぼれでした。

お部屋に飾ってお守りのようにいてもらっています。

 

ハローキティのフレグランスウッドディヒューザー

 

jp.pinkoi.com

キティちゃんはYouTubeを観てから改めてファンになりました。こちらはダルマさんになったキティちゃん。縁起も良く、可愛らしい、手のひらサイズです。

 

その他に購入した物は消耗品、必需品、本などです。年々物欲がなくなっているのか、家にばかりいるので購買意欲が低下しているのか、今年もたくさんは購入していませんが、購入した物はどれも気に入って使っています。

 

来年はどんな物との出会いがあるか楽しみです。