家計簿をつけるよりミニマリストになることで節約になる
節約をしようと思ったときに思いつくことは、家計簿をつけることです。
現状把握、大事です。
さらに大事なことは現状把握したうえで、どう改善できるかを考えることです。
この改善を考え、実行しなければ家計簿をつける意味はほぼないと考えています。
以前に、家計簿をつけてみたことがあります。
1カ月ほどつけて思ったのです。「私の出費に無駄(浪費)はない。」
今の私が見ると、浪費はたくさんあったと思いますが、その当時の私の考えでは、すべて必要なモノ、必要な出費だったのです。
ここでのポイントは、考え方。
何を浪費とし、投資とし、生活費とするか。
思い込みが強いと家計簿をつけていても、本を読んでも、人の考えを聞いても、なかなか考えを変えることができません。
いろんな経験によって、もう少し柔軟になれたので、今はもう少し冷静に見ていると思います。
改めて家計簿をつけてみて、今度は何を持って、浪費とするかを考えながら、毎月の家計簿を生活費、投資、浪費に分けて割合を考え、次月に生かすようにしています。
その時の価値観で考え方は変わります。
家計簿をつけても無駄が発見できなければ意味はありません。
何を無駄と判断するかはそのときの価値観次第です。
節約ってそんなに難しく考えることじゃない。
収入が多くなって、支出が少なければいいだけの話です。
節約は多くの場合、いかに支出を減らすかというだけです。買わなければ減らないんです。もちろん生活するためにお金はいるので何にお金を使うかを決めるだけです。
お金を使わない生活なんて嫌だと思う人は節約をせず、収入を多くする方法を考えればいいだけです。
ただそれだけ。
本質はほとんどの場合非常にシンプルだと思っています。
モノと向き合うと自分にとって大事なことは見えてくる確率は高そうです。