ミニマリストを目指しているから、ではないのですが、モノを購入するときはいつもとても悩みます。
なので、買い物は私にとっては楽しくて、ドキドキする大好きなことですが、ハードなことでもあります。
お洋服やアクセサリーなどだと、気に入ったものを見つけてもすぐに購入することはほとんどありません。
- 試着は必ず(本当に似合わない服があります・・・)
- 手持ちの服と合うか
- どんな組み合わせができるか店員さんに聞く
さらに
- いったんお店を出て他のお店も確認
- 興奮状態を少し落ち着けて、それでも欲しいと思ったときにお店に戻る
たいてい、こんな感じです。
なので、基本的に着なかった服はありません。
これは、100円均一のモノでもそうです。
- 本当に必要?
- 使う状況を想像する
- 今あるモノで代用できないかを考える
こんな感じで考えて、考えて購入するので、そんなに無駄なモノを購入したとは思いませんが、それでも捨てるモノや、あまり使わなかったモノが出てきます。
ミニマリストを目指すぞ~と言ってみたら、さらに購入するときに考えるようになりました。
これも良いことだなと思います。
それでも、買い物が好きなので、買い物がしたいと思ったときには
- 消耗品を購入
- プレゼントを購入
して、満足しています。