ミニマリストを目指しています。
過去の自分の部屋の状態
↓
過渡期
↓
ものすごくシンプルに書くと上記のような状態だと思います。
今、過渡期にいます。
そこで、今まで使っていた収納では大きすぎ、買い替えを検討しています。
完全にミニマリストに移行すれば(おそらく難しいけど)収納用品がいらなくなることも視野に入れています。
今、検討中なのは、クローゼットの中。
あるのは、3段の引き出しがついたチェストが1台。
もともと実家で使っていたのを持ってきて使っているので、15年は使っていますが、品物がいいものではないので、いつか処分しようと思いながら今まで使っています。
以前に処分を検討したときに、そのときは思いとどまり、リメイクして今に至っています。
リメイクの方法は、カッティングシートを使いました。
こんなの↓
汚れた白→濃い茶色になり、気に入って使っていましたが、6年くらいでシールが部分的にはげてきました。
まあ、毎日使っているものなのでしょうがないですね。
途中で壊れた箇所を修理したり・・・。
そこで、これを機会に収納用品を考え始めました。
まずは、定番の無印良品。
ポリプロピレン衣装ケース(約幅40×奥行65cm) | 無印良品ネットストア
これに決めようかと思っていましたが、これもいつか不要になるのではと考えました。
じゃあ、何が・・・と考えたときに今はこれだと思えるものです。
フェローズバンカーズボックス
もともと書類入れではあるのですが、何を入れてもOK.
佐藤可士和さんの事務所にも使われているという、オシャレで丈夫なダンボール。
引き出しタイプにもできるので、衣類や雑貨の収納ももちろんOKです。
でも、ダンボールなんです。
引越しの際もそのまま運んでもらってそのまま使える(←ズボラ?)。
もし、ミニマリストになった暁にはダンボールとして何かを送ったらなくなる。
捨てるときもダンボールなので余計な手間やお金は不要です。
今、一番の候補です。