Youtubeでご高齢の方の家を片付けるという内容の動画を見ました。
物がかなりあるということと、大きな家具と小さな収納棚が多いというイメージです。
床にまで物がたくさんある状態になるともう一人で片付けるというのは難しい状態になるのでしょう。
思い切って、業者さんに頼まれたのは良いことで、何かに躓いてケガをする可能性も大いにあったと思います。
大きな家具は本当に処分しにくい世の中になってきました。
なので今後、できるだけ家具は持ちたくないと思っています。
逆に小さな収納棚もできるだけ買わないほうがいいなと改めて感じました。
小さな棚であっても処分するのにお金が必要になりますよね。
今ある物をどうやって収納するか?ですが、個人的にはその家にある収納に入るだけ持つというのがベストだと思っています。
もちろん、まったく収納のない家は収納用品の購入が必要ですが、そういうお家は少なくなってきているように思います。作り付けのクローゼットに入るだけ、それが適量だではないでしょうか?
多すぎる物のための家賃、物に影響され過ぎるのではなく、いつも人間が主役でありたいと思っています。