私は何か欲しいな~と思ったらまずは「欲しい物リスト」に入れるようにしています。
そこで少し寝かせます。
ちなみに必要な物は「買い物リスト」に入れます。こちらは次回の買い物の際に購入します。
「欲しい物リスト」には必要ではないけれど購入すると便利かも、使っていると楽しいかも、もっと素敵になれるかもなどの夢を見ることができるような物を入れます。
夢を現実の物とした時にきちんと使えるか、自分の夢をきちんと叶えてくれるものかなどとしっかりと考える時間を確保します。
そうすることで、買ったけど使わなかった、思い通りの物でなかったなどの残念な思いが少なくなると感じています。
必要な物だけでも生活はできますが、そこに欲しい物が加わると毎日の生活が少しキラキラしてくるイメージですね(^^)/
でも欲しい物を勢いに任せて買ってしまうと使わない物も出てきたりして、お家が片付かない状況になります。
大切なのはバランスですね。
最近私が買った欲しい物はお洋服。たまには大事ですね(^^)/
「たまに」は主観なので、それぞれの感覚で良いと思っています。