ダメになるときは一気にダメになるとか、同時になくなるとか、今はそんな時期のようです。
コスメとかタオルとか。消耗品なのですぐに購入できるので良いのですが。
さて、ランニングシューズが破けてしまいました。
この1足をジムでもランニングでもウォーキングでも使い倒していたせいもあるのでしょう、約11カ月でダメになってしまいました。
原因が前回ダメにしてしまった理由と全く同じだったので今回は気を付けたいです。
私はスニーカーを履くときに右側の内側を踏みつけてから履く癖があるようで、今回も右足の踵内側部分の生地が破れ、中のプラスティックが飛び出て足に突き刺さるという・・・。
今回はもっと大事に履きます。
ちなみに前回は歩いている途中で気が付いたので大変でした。そのまま歩けず、近くの靴屋さんによって新しい靴を購入しました。
さて、今回購入したのはこちら。
皆さんの評価で少し大きめがお勧めと書いてあったので、普段履いているより0.5cm大きなサイズを選び、ジャストサイズでした。
靴ひもははじめて結ばないタイプを選んでみました。
今回はフルマラソンを一緒に走るための靴という目的で選びました。
果たして完走できるのか?現在膝に違和感があり、2週間ほど全く走れていない状況です・・・。
靴も新しいのが届いたので早く走ってみたい(^^)/
さて、今回スニーカーが破れたことに気が付いてすぐに店舗に購入に行きました、が適当なものが見つからず、結局Amazonで購入。
翌日届きました。
住んでいる場所や地域にもよるのでしょうが、本当に便利な世の中です。
ダメになってから買いに行っても大丈夫なのです。
もちろん、いざというときに予備はあったほうがいいと思いますが、たいていのものはなくなってから買いにいって大丈夫だなと今回も思ったものです。
少なくとも多すぎるストックはゆっくりと減らしていってもいいかもしれませんね。