今からクリスマス、年末年始に向けてお買い物をする機会が増える方が多いと思います。
さらにブラックフライデーなどのアメリカのセールの行事だけ輸入されるというなんだかおかしなことによって、消費意欲を高められたり。
買い物は娯楽でもあります。
本当に楽しい行為です。
ただ、その買い物をストレス解消に使ってはダメだと思っています。
楽しい気持ちで行く買い物は良い物や納得するものが買えることが多いですが、ストレス解消のための買い物は後悔することは多くはないですか?
以前に、ちきりんさんがどうしても買い物でストレス発散などをしたくなったらダイソーなどの100円均一のお店でとにかく買う、と。どんなに買っても5000円程度なので、それで発散できたら安い物だというようなことを書かれていて、なるほどなと思ったものです。
もちろん、買い物以外のことをすることがお勧めですが、どうしても買いたい!というときはこういう方法もありますね。
仕事などのストレスはなかなかなくすことは難しいのでできるだけ体験などで発散することをお勧めしたいです。
エステやネイルサロン、美容院だとおしゃべりしてストレス発散もできるし、サロンからでると綺麗になっているという状況は嬉しいものです。
スポーツもいいですね。
温泉もリラックスできるし、お友達とのおしゃべりも。
それでも買い物をしたいという方にお勧めしたいのは買い物リストを作ること。
買い物リストに書いた物は3日、1週間などご自身で決めた日数分待ってから購入の判断をする。
それまでに売り切れてしまったら、その物とは縁がなかったと思う。
物との出会いも縁だなと思っています。
そうすることで、余計なストレスを溜めずに済むなと思ったのです。
ストレスを感じる→買い物をする→買い物に失敗してストレスを感じる
こういう状況ってあるあるかなと思ったのです。
お金を出してストレスを感じる必要はありません。
買い物リストを作ることはそれらが解消する方法の一つです。
よろしければお試しください。