ここ数ヶ月で一気にミニマリストの本が増えたなあと
ある日本屋さんに行ってみて思いました。
書いてあることは役立つことだと思います。
それは、断捨離でも、こんまりさんメソッドでも同じこと。
じゃあ、なぜこんなに本が出版され、ブログが閲覧されるのか、と言えば・・・。
結局ほとんどの人が実行しないからなんですよね。
自己啓発本でもビジネス書でも同じこと。
どの本だって、1つぐらいは納得することが書いてあるものだし、実行できることもあるはずです。
でも多くの人は実行せずに、本を買って、読んで満足してしまう。
それはそれでいいと思います。
でも、本を選ぶ時間、読む時間、購入する金額とそれなりに時間もお金もかけているんです。
できればかけた労力は回収しませんか?
とは言いたいと思います。
費用対効果を考えるのです。
金銭だけだと、本は安いからとか、ブログ読んでるから無料だと思われそうなので、それらを読んだり、調べた時間を自給換算するのです。
さて、あなたの自給はいったいいくらになるでしょう。
春は暖かくなって行動がしやすい時期でもあります。
ぜひ行動のための一歩を踏み出しましょう。