ミニマリストを目指しています。
ここから何日か節約ブログとなります。
現在私が使っている美容代です。
- シャンプー、ヘアオイル(手作り)約5,000円/年
- スキンケア クレンジング、洗顔、化粧水(手作り)、ユースキンのクリーム 約10,000円/年
- コスメ 主にちふれとたまに百貨店コスメ 約15,000円/年
合計 30,000円/1年
詳しく書いていきます。
現在、美容院には行かず、自分で髪を切っています(セルフカット)。
こういう専用のはさみを使います。
定価は700円程度です。
気がついたら、少しずつ切っています。
私の髪は多く、1ヶ月もするとわかめのように増殖するので、なるべく梳いていて欲しいのですが、そこがいつも美容師さんとの攻防(笑)
梳きすぎるとよくないという美容師さんの言い分も分かるのですが、言うことを聞くのが不満でした。
自分でやるとそういうストレスがないのはいいですね。
ちなみに、現在のシャンプーは無印良品。
ロクシタンを使ったり、ドラッグストアに行ったりいろいろと変えるのが好きです。
コンディショナーは使っていません。
特に必要を感じないからです。
洗い流さないヘアオイルは手作りです。
作り方は簡単。オイル(スイートアーモンド、ホボバなど何でも)にアロマオイルを数滴入れるだけ。
ネイルオイルも同じ作り方なので、兼用しています。
シャンプー代+ヘアオイルの材料のみなので、年間5,000円ぐらいかな。
選ぶシャンプーによって価格は変動しますが、だいたいこんな感じです。
美容院に行っていないことがもっとも大きな支出削減です。
ただ、みんながこれをできるとは思っていないので、現実的なところとしては、
- 回数を減らす
- 単価の安いところに行く
- カットモデルになる
というところになると思います。
セルフカットは意外に簡単で楽しいので試しにトライしてみるのもオススメです。