ミニマリストを目指している最中ですが、そもそもなぜ目指そうと思ったのかを書いてみます。
もともと、お片づけ大好きで、部屋が散らかっているという状態は(自分の家は)経験したことがありません。
母は掃除好きで片付けも人並み以上にはしていましたので、遊びに来た友達からも「キレイな家」といわれてきました。
そんな私でも、ミニマリストと呼ばれる人たちの部屋を見たときには驚きました。
同時に、理想の部屋に近かったのです(何もない部屋にお花や絵を飾るというのが理想です)。
その画像を見たり、ブログを読んでみると、また違った視点から「捨てる」ことができました。
その結果、とても使いやすくなったり、モノがより取り出しやすくなったのです。
そうなると、「これはいい!」という感じで捨てるモードにスイッチが入り、ミニマリストを目指そうと思ったのです。
副産物(?)として、部屋をもっとよくしたいと思う気持ちが生まれ、フローリングにワックスをかけたり、もっとオシャレにする方法を探したり・・・。
これは、自分でも良く分からないのですが、まあいいことだなと思っています。
そんなこんなで、ミニマリスト(部屋)を目指しています。