clean-up’s blog

片付け大好き ミニマリストの部屋を目指しています

2018-01-01から1年間の記事一覧

普段の荷物の量と旅行の荷物の量

旅行の準備をしていてふと気が付いた、当たり前のことを書きます。 旅行の準備をするときは、意外にたくさんの判断をしていると思います。 何を持っていって、何を持っていかないか。 基本的に重くなるのは嫌だけれども、足りないのもイヤ、必要十分な荷造り…

物を少なくしておくことでストレスが軽減される

「オシャレだからアドバイスを欲しい」 「着こなしが上手だからコーディネートを教えて」 というような有り難いことをたまに言ってもらえます。 オシャレは大好きなので嬉しく思い、私ができる範囲でお伝えします。 今回言われた時にまずアドバイスしたこと…

片付けを人に任せてはいけない

最近Youtubeにはまり、いろいろとみています。 その中で、メンタリストのDaigoさんという方が「断捨離を人に任せてはダメ」ということを言われている動画をみました。 断捨離には何を捨てるかを判断しなければいけません。 もちろんお片付けの会社の人も勝手…

30日チャレンジの毎日の目標について

8月は、30日チャレンジを行っています。 ご一緒にやりましょう!ということで私も取り組んでいます。 clean-up.bizlibrary.info この30日チャレンジの目標は・・・ 毎日1つ以上処分 です。 おそらくとても小さな目標です。 それでも毎日継続することが大事…

断捨離 30日チャレンジしています

8月の1か月間、断捨離の1カ月チャレンジをしています。 clean-up.bizlibrary.info 毎朝7時に今日、ここを一緒に片づけましょうということを書いています。 目標は1日1つ以上処分!です。 もちろん私もやっていますが、もう処分するものはないというところと…

ブログを作りました

いろいろと考えていたのですが、自分のブログを立ち上げました。 clean-up | シンプルお片付け 片付けはやはり大好き。 でも、今の収納や片付けを重視する考えより、適切な量まで物を減らすことでもう片付けなくていい部屋作りを提案したいと思ってブログを…

ニトリのハンガーを購入

MAWAハンガーをご存知でしょうか? 人体に近いカーブで衣類をスッキリ保存 という説明で、ずれない、そして見た目もオシャレなドイツのハンガーです。 なんとこれにそっくりなハンガーがニトリで販売されています。 すべりにくいアーチ型ハンガー(ラミー 3本…

大阪地震と身体のメンテナンス

震度6の地震、はじめて体験しました。 本当に怖かったです。 でも、日ごろから片づけているおかげで被害もなく、落ちるだろうと予想していた物が落ちてきました。 予想外だったのは、キッチンの上の扉が開いて、物が落ちてきたこと。現在はS字フックでとめて…

サービスの在り方

2年ほど前にソネトレというサービスを利用していました。 so-net(SONYの関連会社?)という会社のサービスです。 利用が終わり、ソネトレを退会、so-netも利用しないため退会しました。 ところが今月の利用明細に324円の請求がありました。 たった324円かも…

ファッションは自分次第

昔、杉本彩さんだったと記憶していますが、「私が着ると、ファストファッションも高級ブランドの服に間違えられるんです」とテレビで言っていました。 その時の私は「これだ、この心意気だ」と思ったのです。 シャネルを着ても、ユニクロを着ても、その人自…